SSブログ

信州紅葉弾丸バスツアー(3) 苗名滝と松川渓谷(11/1) [旅行]

20151101sinsyu1.JPG

信州紅葉バスツアー2日目(11/1)
いいお天気になりました!

20151101sinsyu2.JPG

ホテルのゴルフコースの紅葉も鮮やかです。

20151101sinsyu4.JPG

この日、一つ目の観光地は苗名滝(妙高高原)

20151101sinsyu6.JPG

滝までは、バスを降りてから徒歩で片道約20分の軽いハイキング。
写真を撮りながらゆっくり歩いていたら、帰りの時間が足りなくなって大変だった(汗)

滝のところの紅葉は終わっています。
これが、真っ赤だったら見事でしょうね。

20151101sinsyu3.JPG

ソフトクリームがおいしいお店があったようなのですが、時間がなくて割愛~(´・ω・`)

20151101sinsyu8.JPG

須坂市の臥竜公園。
菊花展が行われていました。

20151101sinsyu10.JPG

公園内の散策路を、紅葉をさがしながらぶらり。

20151101sinsyu9.JPG

20151101sinsyu12.JPG

遠くに南アルプスが見えます。

20151101sinsyu13.JPG

真っ赤なリンゴがたわわ~vv

20151101sinsyu14.JPG

松川渓谷(長野県高山村)の雷滝。
落差約30m、水量が豊富で、すごい迫力でした。

20151101sinsyu15.JPG

裏から眺めることができるので「裏見の滝」とも呼ばれているそうです。



とても大きな滝で、写真では全貌がとらえきれないので、動画でvv

20151101sinsyu16.JPG

松川渓谷の八滝(やたき)
約180m程の落差を八つの滝壷を作りながら落ちる長い滝。

トレッキングコースもいろいろありそうで、時間があったらゆっくり歩きたいんだけどな~。

20151101sinsyu17.JPG

このあと、またバスで延々走り、金沢駅まで。
バスの走行時間・距離は5時間40分(395km)、歩いた歩数は8500歩。
家に帰り着いたのは23時すぎでした;;

個人では行きにくいような場所に連れて行ってくれるし、何も考えなくていいのはラクチンなんですが、バス移動が長すぎて疲れたのと、肝腎の観光時間がとても短くて、物足りなさの残るツアーでした。
タグ:OM-D 信州 紅葉
nice!(5)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

信州紅葉弾丸バスツアー (2) 妙高ハピネスイルミネーション (10/31) [旅行]

20151031myoko1.JPG

10月31日~11月1日信州へ紅葉バスツアー。
お泊りは、アパリゾート上越妙高。
そこで行われている「妙高ハピネスイルミネーション」が、今回のツアーの目玉でした。

旧ゴルフコースの広大な敷地と傾斜を活用したイルミネーションで、「双龍(龍の一生)」がテーマ。
約150万球を使用したイルミネーションは、ギネス世界記録に認定されたそうです。

20151031myoko2.JPG

20151031myoko4.JPG

300mも続く世界最大級の光のトンネル!
レインボーカラーです。

20151031myoko3.JPG

ていうか、どこまで続いてるねーん( `ー´)ノ って感じで、歩いても歩いても、出口にたどりつかない。
ゆるやかな登りになっているので、結構しんどい;;

20151031myoko5.JPG

通常コースを回ると1.5km、約90分もかかるらしい・・・。
足腰の悪い母には全部回るのは無理そうなので、適当に先に部屋に帰ってもらうことに。
帰るときにラインしてね、といったら、スマホをホテルの部屋に忘れてきたというし。
せっかく、ラインを使えるように特訓したのになぁ~(*´з`)

20151031myoko6.JPG

花火も上がりますーv
(双龍のイルミのところで花火を撮りたかったな・・・)

20151031myoko7.JPG

ウォータープロジェクションマッピング。がんばってるなぁ~。
でも、水しぶきが飛んできて寒いですよー(苦笑)

20151031myoko9.JPG

20151031myoko10.JPG

20151031myoko11.JPG

さて、母は無事部屋に帰り着いたかなーとラインしようと思ったら、自分もスマホ持ってきてないことに気が付いた。なんてこったい。トホホ・・・il||li _| ̄|〇 il||li
(母には黙っていよう・・・)

20151031myoko12.JPG

12階建てのホテルが眼下に。結構高いところまで登ってきたようですね。
冷えます~。でも、空気が澄んでいて、星もきれいでした。

20151031myoko13.JPG

20151031myoko15.JPG

このイルミだけを見るためにここまで来るのは難しいけど、今回ツアーで見るチャンスがあってよかったです。
見ごたえのある立派なイルミネーションでした。
nice!(8)  コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感

信州紅葉弾丸バスツアー(1) 鏡池と戸隠神社中社(10/31) [旅行]

20151031sinshu1.JPG

10月31日~11月1日、信州方面の紅葉バスツアーに参加してきました。
京都駅からサンダーバードに乗り込み、車内で合流。金沢駅から観光バスに乗り、富山県~新潟県を経て、長野県、戸隠高原をめざします。
最初の観光地、鏡池までは、金沢駅から255km、3時間半!!!

ようやくたどりついた鏡池は、紅葉はすっかり終わっていました~ _| ̄|〇 il||li

20151031sinshu3.JPG

でも、池に浮かぶ枯れ木は幻想的で、これはこれでステキvv

20151031sinshu4.JPG

うしろにそびえたつのは戸隠山。

集合時間が気になって、あまり遠くまで足を延ばせなかった。
いそげば、鏡池1周できたのかなぁ~。

20151031sinshu5.JPG

少し移動して、戸隠神社中社へ。

20151031sinshu6.JPG

20151031sinshu7.JPG

ここでも集合時間が気になって、落ち着いて見学できない;
表参道の散策も、戸隠そばも食べられなくて心残り。

20151031sinshu8.JPG

20151031sinshu9.JPG

お宿に向かう途中でトイレ休憩(おみやげ休憩)したところの、イチョウの黄葉がきれいでした。
バスでの移動 305km(4時間50分)、歩いた歩数4000歩(少な!)でした。
nice!(8)  コメント(1) 
共通テーマ:日記・雑感

大分 出張&プチ観光(10/11~10/12) [旅行]

20151011oita1.JPG

10月11日は大分の学会に出席。
最近飛行機のトラブルが多くてこわいので、JRで行きました。片道5時間半。遠い~~(;´Д`)

20151011oita2.JPG

12時に到着し、眠い目をこすりながら半日勉強。そして、夜はひとり居酒屋で土地のものを食べるのが楽しみ♪(笑)
ひとりでちょうど食べきれるよう、過不足なく、バランスよく、カロリーも控えめにメニューをセレクトするのが難しい。あ、お酒は1杯だけにしておきますよ(^▽^)

20151012oita1.JPG

宿泊は、大分駅前のJR九州ホテルブラッサム大分。
おしゃれでいいホテルでした。
屋上に露天風呂があって、夜景と星空がめちゃきれい~v

20151012oita2.JPG

2日目はせっかくの大分なので、プチ観光して帰りますよ。
白のソニックで宇佐八幡へ。
1日目には青のソニックにも乗りましたが、JR九州の車両はどれもカッコイイですね!

20151012oita3.JPG

宇佐駅からバスで宇佐八幡へ。
昔は、神社のすぐ前まで汽車が走っていたそうです。それだけ参拝客が多かったということなんでしょうね。

20151012oita6.JPG

緑が多くて、静かな神社。いい雰囲気です。

20151012oita7.JPG

20151012oita8.JPG

20151012oita10.JPG

20151012takada1.JPG

豊後高田の昭和の町へ。
バスの本数がすごく少なくて、効率よく観光地を回れないのが残念。タクシーで行きます。

20151012takada2.JPG

昭和の雰囲気の残るレトロな街並み。

20151012takada3.JPG

20151012takada4.JPG

以前より行ってみたいと思っていた、昭和の学校給食で有名な「カフェ&バー ブルヴァール」へ。
一番人気の「揚げパンと鯨の竜田揚げ」をいただきます。
揚げパンうまーい♪

でも、私が小学生のころにはごく普通のコッペパンが月に2回ほどのゴチソウで、揚げパンなんていいものはなかったなぁ~(*´з`)
鯨はオーロラソースかカレー味だったような気がします。

20151012takada5.JPG

20151012takada6.JPG

スバル360だっvv
昔、父がスカイブルーのスバルに乗ってましたよ。懐かしいなぁ~vv

20151012takada7.JPG

20151012takada8.JPG

そして、昭和といえば、やっぱりアトムですよねっvv

20151012takada9.JPG

後ろ髪ひかれながら、14:49のソニックに乗って帰路へ。

大分って、観光地としては地味なイメージがあったけど、調べてみると古い石仏や建造物がいろいろあって、見どころたくさんありそう。次の機会があれば、ゆっくり時間をとって、由布院や国東半島も行ってみたいです。
nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

2015夏*徳島~鳴門の旅(5)鳴門の渦潮 [旅行]

20150830naruto1.JPG

夏旅行3日目。
大塚国際美術館を鑑賞の途中で、ちょうど大潮の干潮時期にあたる12時の渦潮観潮船にのることにしました(大塚美術館は再入館可能)。

20150830naruto2.JPG

亀浦漁港から出港し、3分ほどで鳴門海峡へ。

20150830naruto4.JPG

小さい船で渦潮の発生しているすぐ近くまで寄ってくれます。
迫力満点です!

20150830naruto3.JPG

おお~!
渦ってる、渦ってる~♪(^▽^)

20150830naruto5.JPG

渦ができては消え、できては消え。
そのたびに、歓声がわきます。



カメラの電池の残量が気になりつつも、動画撮ってみました。
渦潮を見た船客の興奮とか、酔いそうな船の揺れ具合とか(笑)、伝わるでしょうか?



http://video.online-convert.com/

20分ぐらいでしたが、ちょうど大きな渦潮ができる時間帯だったみたいで、すっごく堪能しました。
楽しかったーー(^▽^) 何回でも乗りたいぐらいでしたよ。

午後から再び大塚国際美術館を鑑賞し、高速鳴門15時45分の高速バスに乗って京都への帰路に。
今回、わりとゆるめのスケジュールだったので、あくせくせずに、ゆったりと観光できてよかったです。
でも、徳島の市内はほとんど観ていないし、南部地域とか知らない土地がまだまだあります。また機会があればぜひ訪れたいものです♪
nice!(4)  コメント(1) 
共通テーマ:日記・雑感

2015夏*徳島~鳴門の旅(4)大塚国際美術館 [旅行]

20150830museum1.JPG

夏旅行3日目。
今回の旅行のメインの大塚国際美術館を巡ります。

システィーナ礼拝堂、すてき~vv

20150830museum2.JPG

あの大塚製薬が建てた美術館で、展示されている作品はすべてレプリカ。
大塚グループの大塚オーミ陶業株式会社が開発した特殊技術によって、名画を陶器の板に原寸で焼き付けたもの。

20150830museum3.JPG

古代壁画から現代絵画まで、1,000点を超える世界の名画が原寸大の陶板で忠実に再現されているので、迫力満点です。

20150830museum4.JPG

20150830museum5.JPG

「最後の晩餐」大きくて迫力ありますvv

20150830museum7.JPG

全作品を見ようとすると、地下3階から2階まで、4kmほど歩くことになるのだそうです。3~4時間はかかるとのことなので、半分ぐらい見終わったところで、休憩をかねて鳴門の渦潮見学に。

20150830museum8.JPG

再び美術館へもどって、館内のレストランで阿波尾鶏のチキンかつ丼でランチ(少々こってり)してから、後半の鑑賞を再開。

20150830museum9.JPG

人も多かったけど、ゆったりした展示だったので、自分のペースで絵を楽しむことができました。
お気に入りの絵を写真に撮るのも楽しいです(作品のみの撮影や商用目的の撮影はNGとのこと)。

そういえば、学生時代はドガやルノワールが好きで、よく美術館へ足を運んだっけ・・なんて思い出しながら、芸術鑑賞にどっぷりと浸った1日となりました。
nice!(3)  コメント(4) 
共通テーマ:日記・雑感

2015夏*徳島~鳴門の旅(3)一番札所霊山寺から鳴門へ [旅行]

20150829tokushima1.JPG

夏旅行2日目。

20150829tokushima3.JPG

四国八十八ヶ所、一番札所霊山寺へ。

20150829tokushima4.JPG

20150829tokushima5.JPG

こじんまりとしたお寺ですが、これから八十八ヶ所巡りをはじめるお遍路さんが次から次へと訪れます。

20150829tokushima6.JPG

20150829tokushima7.JPG

20150829tokushima8.JPG

20150829tokushima12.JPG

20150829tokushima10.JPG

20150829tokushima11.JPG

霊山寺からほど近い鳴門市ドイツ館へ。

ここには、第一次世界大戦当時のドイツ兵俘虜達が過ごした板東俘虜収容所があったそうです。
ドイツ兵俘虜達は、収容所で生活しながらも、演劇や演奏会活動をしたり、牧畜や製パンなどの技術指導をしたりと、地元の人々との交流もあったんだそうです。
館内は撮影禁止で残念だったのですが、興味深い内容でした。

当時のドイツパンを再現したプレッツェルを買って帰りました。おいしかったーvv
もっとたくさん買えばよかったな~。

20150829naruto5.JPG

徳島駅へもどってレンタカーを返車。お昼を食べている間に、急に雨が降ってきました(しかも、ゲリラ豪雨ぽい)
とりあえず、JR+タクシーを使って、早めにお宿入り。

20150829naruto1.JPG

大鳴門橋の見えるめっちゃいい部屋ー!!(*'▽')

20150829naruto2.JPG

大鳴門峡架橋記念館で渦潮の予習をしたあと、「渦の道」へ行ってみました。

20150829naruto3.JPG

渦ができそうでできない~~(´▽`)
小さな渦はできているんだけどね。

20150829naruto4.JPG

見ごろの満潮時間まで、飽きもせずに潮流を眺めていましたv
nice!(2)  コメント(1) 
共通テーマ:日記・雑感

2015夏*徳島~鳴門の旅(2)脇町うだつの町並み [旅行]

20150829tokushima7.JPG

美馬町脇町、うだつの町並みにやってきました。
道の駅「藍ランドうだつ」に車を止めて散策。
前から一度来たいと思っていた場所ですが、ここは、電車の駅からも少し離れていて(しかも各駅停車しか止まらない)、車がないとなかなか来にくいところですね;

20150829tokushima8.JPG

脇町の南町通に約400mにわたって続く町並みは国の重要伝統的建造物群保存地区に指定されています。江戸から明治時代にかけて藍商が栄えた町で、白壁に黒瓦、二階の壁面に造られた袖壁「うだつ」が特徴。
「うだつ」は、もともとは防火が目的でしたが、うだつを造るのに多額の費用を要したことから、いつのころか富の象徴とされた。「うだつがあがらない(出世できない)」という言葉がここから生まれたのだとか。

20150829tokushima9.JPG

歩く人も少なくて、のんびりできます。
でも、暑くて暑くて~。

お店に入っても、おみやげ選びにもあまり集中できず。
藍染のおみやげ、何か買えばよかったかなぁ~・・とあとで後悔(*´з`)

20150829tokushima10.JPG

脇町劇場「オデオン座」。

20150829tokushima11.JPG

1934年に建てられた芝居小屋で戦後は映画館として親しまれていたそう。
14年ほど前にに創建時の姿に修復され、現在も芝居公演や映画上映、音楽ライブなどが行われているようです。

レトロな雰囲気がすてき。アットホームなライブが楽しめそうですよね♪

20150829tokushima13.JPG

20150829tokushima14.JPG

20150829tokushima15.JPG

宿泊は、美馬町の油屋美馬館さん。
小高い丘に立っているので、吉野川を見下ろし、とても眺めがよいお宿でしたが、夕方、急に雷・夕立となり、楽しみにしていた夕焼けや星空が見られなかったのが残念でした。

20150829tokushima16.JPG

アユの塩焼きもでましたよ~vv
土鍋で炊いた炊き込みごはんが食べきれなかったのを、夜食のおにぎりにと握ってくれて、心遣いがうれしかったです(^-^)
nice!(4)  コメント(1) 
共通テーマ:日記・雑感

2015夏*徳島~鳴門の旅(1)阿波の土柱 [旅行]

20150829tokushima1.JPG

8月28日~30日、友人と徳島・鳴門へ旅行へ行ってきました。
京都8:10発の阿波エクスプレス。徳島に11:16着。途中、室津PAで休憩あり。
高速バスって意外とラクチン~♪

20150829tokushima2.JPG

まずは腹ごしらえ。
徳島ラーメンの元祖、「いのたに」さん。
券売機の前で注文に手間取っていたら、あっというまに後ろに行列が!
あわわわ・・すいませんーー( ゚Д゚)
さすが人気店ですね。

味はこってり濃いめ。普段薄味なので、久しぶりの濃い味にびっくり。
暑い日だったので、観光前にしっかり塩分補給になったなぁ~という感じ(笑)

20150829tokushima17-horz.jpg

レンタカーを借りて、脇町をめざします。
その途中で、阿波の土柱を観光。
阿波PAに車を止めて、徒歩約10分。

20150829tokushima3.JPG

そそりたつ土柱。
アメリカのロッキー山脈、イタリアのチロル地方の土柱と並んで「世界三大奇勝」と称されているのだとか?!
迫力ある風景です。が、ロッキー山脈と並べるのはいかがなものかと・・・(´・ω・`)

20150829tokushima4.JPG

波濤嶽(はとうがだけ)

20150829tokushima5.JPG

散策路を巡って頂上まで登ってみました。
柵もなにもなくて、土柱もずいぶん浸食されてくずれているようだし、こわいこわい[たらーっ(汗)]
のぞきこんで写真を撮りたいんだけど、こわくてへっぴり腰に・・・;

20150829tokushima6.JPG

ほかにも散策路があるようでしたが、暑くてギブアップ。
観光客はまばらで、お土産屋さんもしまっていて、なんだか残念な感じでしたが、久しぶりに地学の勉強になりました(*´▽`*)
nice!(5)  コメント(1) 
共通テーマ:日記・雑感

鉄分たっぷり 大井川鐡道桜旅(4) [旅行]

20150405SL5.JPG

4月4日~5日の大井川鐡道桜旅の2日目。雨。
桜並木が有名な家山駅へ向かいました。
映画「鉄道員」や「男はつらいよ」などの撮影がおこなわれた駅舎だそうです。

20150405SL3.JPG

駅には古い京阪電車の「テレビカー」が止まっていました。
乗ったことはないはずだけど、なんだかなつかしいー。

20150405SL4.JPG

レトロな雰囲気の残る町並み。

20150405SL6.JPG

事前にネットや中井精也さんの本で予習していったのですが、実際現地に行ってみると、撮影ポイントを探すのが大変~;
雨でなかったら、町のすみずみまで走り回りたいところだったのだけど、実はあてにしていたコインロッカーが駅にはなく、重い旅行かばん持って、カメラがぬれないように傘さして・・・なので、あまりうろうろできなかったのでした。

20150405SL9.JPG

家山川橋梁から1枚。
いい構図だと思ったけど、実際には架線が入ったりして、ちょっと残念な1枚になりました。

20150405SL10.JPG

家山川の河川敷に降りて、タイ焼き食べて休憩していたら

20150405SL11.JPG

家山駅から金谷駅へ、EL列車(電気機関車)に牽引されて戻っていくSLが!!!
あわてて撮影~。
あわわ、ぶれる~~(>_<) 構図がゆがむ~。

20150405SL12.JPG

次のSLは「桜のトンネル」とよばれる道路沿いのゆるやかなカーブからねらいます。
道路わきにずらりと並んだカメラマンの間に陣取って、SLを待ちます。
雨だったのでみんな傘をさしているし、車は結構走ってるし。緊張します;

20150405SL2.JPG

あ~、これが桜吹雪とかだったら、ステキなんだけどな~~。

20150405SL13.JPG

20150405SL7.JPG

名残惜しいけど、そろそろ帰る時間。
臨時のEL列車に乗って、金谷駅へと戻ります。

20150405SL14.JPG

1年ほど前に大井川鐡道の列車の運行本数が削減されて、とても少なくなってしまったのです。
これでは鉄道をつかってはゆっくり観光できないし、ますます鉄道利用者は少なくなってしまうのではないでしょうか。とても残念に思います。
(実際、マイカーで来ている人や、往路だけSLで帰りは観光バスという人が多いようでした)

20150405SL8.JPG

臨時EL急行は、往路のSLと違って、ガラガラでのんびりできました~vv

20150405SL16.JPG

金谷駅に戻ると、EL列車に牽引されてもどってきたSLを再び撮り放題(笑)

20150405SL15.JPG

大井川鐡道とSLの動態保存を応援するために、また別の季節にもぜひ訪れたいものです。

http://www.oigawa-railway.co.jp/pdf/machikado_03ieyama.pdf
nice!(7)  コメント(1) 
共通テーマ:日記・雑感